三好家の重臣。三好家家臣としての働きはぬきんでており、長慶からもその功績を認められて重臣として仕えている。本人自身があまり他の家臣との関わりを持とうとしないこともあるが、気品のある容姿と謎が多いことから、近寄りがたい雰囲気が強くある。十河一存とはそりが合わず、一存が突っかかることが多いが、久秀は気にしておらず、適当にあしらっている。
CV:猪鹿ちよ デザイナー:ごばん
三好家重臣。後の大和の戦国大名。
はじめ三好長慶に仕えたが、やがて三好家家中で実力をつけ、長慶の死後は畿内を支配した。下克上を体現した典型的な戦国武将で、第13代将軍・足利義輝暗殺や東大寺大仏殿焼失の首謀者と伝えられ、陣中にあっては女色にふけるなど、狡猾で傲慢不遜の「乱世の梟雄」であり、戦国時代1,2を争う悪名高い人物。
三好一族の十河一存、三好義興、安宅冬康らが相次いで死去した理由は、久秀の暗殺と言われている。
久秀は立居振舞が優雅で容姿に優れていたうえ、連歌や茶湯にも長けた教養人であったと伝えられ、領国では善政を敷いたとされており、今も信貴山城近郊では名君として慕われている。