ゲームに収録されている各モードは【ターン方式】によってゲームが進行。 1ターン中には、各参戦陣営の作戦行動を実行する「フェイズ」が用意されており、プレイヤーが担当する自陣営の順番(プレイヤーズフェイズ)が巡ってくると、新規部隊の生産や配置、自陣営の各部隊に移動や攻撃などの指示を与えることができるようになります。参戦陣営の全てのフェイズが終了して一巡することを「ターン」と呼び、以後、勝敗が決定するまで繰り返す。
全26マップで構成され、マップ毎に与えられるミッションを遂行することが目的となるゲームモード。 マップ上に投入された部隊のみを使用して多様な局面を打開していく、攻略要素が満載!
ミッションモードには、“敵部隊の殲滅”、“指定部隊の撃破”などの戦闘をメインとしたミッションから、“戦場マップからの脱出”、“指定部隊を指定都市まで移動させる”などの特殊なミッションまで、多彩なシチュエーションをご用意!
以下にミッションの一部をご紹介。
ミッションモードの全体的な流れとして、ブリーフィング画面でマップの内容や勝利条件を確認し、SLGパートで勝利条件を満たす事で、次のミッションへ進行することができる。
評価画面の後、次のマップで登場する最新鋭兵器や、ミッション名の予告を表示。内容を確認して次のミッションに備えよう!
複数のマップで構成されたキャンペーンシナリオは、最初のマップからクリア時に生き残った部隊を保存部隊として引き継ぎながらマップをクリアしていくゲームモード。ただマップを攻略するだけではなく、ターン数や部隊の生存数など、クリア時の状態に応じてルートが変化したりすることも。
その為、全てのキャンペーンマップをプレイするには、ただ勝利条件を満たすだけではなく、隠された分岐条件をシナリオの内容から読み取り、攻略する方法を臨機応変に変更していく事が重要になる。
キャンペーンモードの全体的な流れとして、まずはキャンペーン一覧からプレイしたいキャンペーンシナリオを選択。次にブリーフィング画面へ進み、シナリオや勝利条件の確認を行った後、SLGパートで勝利条件を満すとクリアとなる。
マップクリア時に生存している部隊を保存部隊としてレベルを引き継いだ状態で保存し、他のマップへ出撃させる事が可能。
ミッションモードやキャンペーンモードにはクリア報酬が設定されている。例えば、ミッションモードであれば全てのマップをクリアする、キャンペーンモードであれば一つのキャンペーンをクリアする毎に報酬を得られる。
多数の収録マップの中から、自由にマップを選択してプレイできるゲームモード。
ただし、敵軍も同じように部隊を生産して対抗してくるため、容易にはクリアできない。兵器の特性を見極め、戦術を駆使して挑もう!
戦闘を行うと兵器は経験値を得てレベルアップする。
キャンペーンモードとフリーモードでは、マップクリア時に生存している部隊をレベルを引き継いだ状態で保存が可能だ!
もちろん、保存した部隊は他のマップで使用する事が出来る。
しかし、保存していた部隊がマップ上でやられてしまうと部隊は消えてしまう為、細心の注意を払いながら、多くの戦場を戦い抜いた自分だけの最強の部隊を作り上げよ。
大戦略シリーズにはルールやシステムが複数存在する為、初めてプレイする方は難解に感じてしまう。 そこで、本作のチュートリアルでは、文章の説明を行なった後で、実際のゲームでアシストを受けながら操作という流れになっているので、スムーズにシステムが理解できる。
用意されているチュートリアルは部隊の生産を始め、移動や攻撃、索敵といった基本的な遊び方から、兵器が持つ特殊能力の説明など、様々な項目を全8章でご用意。 これから大戦略を始める初心者の方でも安心!
大戦略シリーズでは定番となっているマップエディタを搭載。オリジナルの戦場マップ作成だけでなく、フリープレイモードのマップを読み込んで改造することも可能!
マップエディタでマップを作成する時は、配置の様子が分かりやすい2D表示。 エディタ画面の『プレビュー』を使用する事で、3Dモードで作成したマップの状態を確認できる。
トロフィーはもちろん、今作では新たにマップのクリア報酬として「メダル」を追加!マップを攻略し、メダルを集めることで本来の兵器より性能が高い兵器と交換することが可能。
プレイ画面に華やかさを添える演出として、オペレータが音声でプレイヤーをサポートしてくれます。オペレータには男女複数のタイプを用意し、コンピュータプレイヤー思考中の敵状況報告はもとより、プレイヤーが命令を下した際に、音声で復唱して知らせてくれます。オペレータのサポートによって、現実の軍隊と同じ様式美を楽しめる。
↓↓オペレーターの画像を押すとサンプルボイスが流れます。↓↓