内藤昌秀

孫子の一節『疾きこと風の如く』を武田軍で体現する家臣。自らの美貌に絶対の自信を持ちつつ、油断無く日々研鑽を続ける美の求道者。ひとつことに執着した時のひたむきさは武田家に対する忠節にも向けられている。颯馬を親友と考え、いろいろと気にかけてくれながら、美しく戦場を舞う。

デザイナー:黒田んぼ
CV:夏村伊介
史実を読む

史実紹介

内藤昌秀、または、内藤昌豊。
 武田四天王の一人。武略に長け、武田信繁と共に武田の副将格として評された。
 『甲陽軍鑑』にも、山県昌景が昌秀のことを『古典厩信繁、内藤昌豊こそは、毎事相整う真の副将なり』と評したと記している。
 昌豊は信玄の代表的な合戦に全て参加、常に武功を立てていたが、信玄からは一度として感状をもらうことが無かった。
 このことについて『甲陽軍鑑』で信玄は『修理亮(しゅりのすけ。昌秀のこと)ほどの弓取りともなれば、常人を抜く働きがあってしかるべし』と評して敢えて一通の感状も出さなかったというし、一方の昌秀も『合戦は大将の軍配に従ってこそ勝利を得るもので、いたずらに個人の手柄にこだわることなど小さなことよ』と感状を貰っていないことなど気にもかけなかったという。
 これは信玄と昌秀の信頼関係の厚さを示すものである。